ミュージアムセレクション 5:出光美術館
5:出光美術館
~ 出光佐三による充実の東洋古美術コレクションとルオーの名画~
特別展『やきもの入門 ―色彩・文様・造形をたのしむ』
日本におけるやきもの作りは、縄文時代の初め1万6千年前まで遡ります。原始的な土器は、その後、窯造りや釉薬など基本的な作陶技術を中国や朝鮮から学ぶことで発展し、以降の時代も文様や造形において強い影響を受けました。さらに時代が下ると、やきものは、茶道や華道、宴席のうつわなど、日本独自の文化の中で新しい様式美を生みだします。本展では日本の陶磁史を通覧することで見える、やきものに込められた美の変遷を紐解きます。
開催日時 2019年 12月6日(金)・2020年 1月11日(土)
集合場所:JR線・東京メトロ有楽町線 有楽町駅
11:30開始 ~ 15:00頃 終了予定
ランチ: イタリアン「6th by ORIENTAL HOTEL」を予定
———————————————
ミュージアムセレクション
~ 2019年秋から2020年春の注目すべき特別展巡り ~
ランチの後で個性の光る博物館・美術館へ
これから芸術の秋!美術館・博物館では非常に魅力的な企画展を開催しています。また、今年は改元もあったため、それに関連する展示企画も多々あります。
じっくりと解説付きで展示を見てみたいという方や、ウォーキングは体力的に不安という方向けに、東京近郊の個性の光る博物館・美術館の注目すべき特別展や常設展をご案内いたします。
それぞれの街のオススメのレストランにて、ランチをしながら見どころを解説し、その後じっくりと特別展・常設展を鑑賞します。
———————————————