足ならしショートウォーク

~ 歩行距離3キロ以内、2~3時間ほどで終わる手軽な散策 ~

新型コロナウイルス感染予防による外出自粛期間が解除され、経済活動自体は再開していますが、まだまだ不安が残る日々です。
この期間中、足が鈍ってしまったという方も多くいらっしゃるかと思いますので、まずは足慣らしとして短い歩行距離で比較的短時間で終わるコースを作成してみました。

1:赤坂迎賓館 

~観光業社が来ない今が見ごろ!日本で唯一のネオ・バロック様式宮殿~
【概要】
迎賓館赤坂離宮は、明治42年に東宮御所として建設された、日本では唯一のネオ・バロック様式による宮殿建築物で、当時の日本の建築、美術、工芸界の総力を結集した建築物であり、明治期の本格的な近代洋風建築の到達点を示しています。平成21年には、日本の建築を代表するものの一つとして国宝に指定されました。新型コロナの影響で観光業社のツアーが来ないため空いている今がチャンス!

【想定コース】
JR中央総武線四ツ谷駅 → 赤坂迎賓館前庭 → 本館正面玄関 → 朝日の間 → 彩鸞の間 → 羽衣の間 → 花鳥の間→ JR中央総武線四ツ谷駅 
                             行程距離:2.5km

開催日時:2020年 7月14日(火) 10:30開始 ~ 12:30頃終了予定

開催日時:2020年 7月31日(金) 10:30開始 ~ 12:30頃終了予定

*この回のみ、会費とは別に参観料が¥1,500かかります。

2:浄慶寺

 ~多摩丘陵の斜面を彩る花の隠れた名所~

【概要】
柿生の駅から鶴見川支流に沿って丘陵地帯に上って行くと、ユーモラスな羅漢様たちが出迎えてくれます。斜面いっぱいに咲く紫陽花園は地域の人々に大切にされた隠れた名所。温かみを感じる境内の先には、源義経ゆかりの城跡があり、さらにその奥には古墳群を有する神社があります。

【想定コース】
小田急線柿生駅 → 浄慶寺 → 亀井城跡 → 月読神社 → 月読神社境内古墳 → おっこし山林道  → 小田急線柿生駅
                            行程距離:3km
 
開催日時 2020年 7月22日(水) 10:30開始 ~ 12:30頃終了予定

3:皇居東御苑二の丸庭園 

~ 季節ごとの様々な花が彩る将軍のお膝元の庭 ~
【概要】
新型コロナ感染予防の外出自粛のためしばらく公開を休止しておりましたが、先月の後半より再開しております。海外からの観光客や大手ツアーが無いため、思いのほか空いている状態です。7月はスイレンとユリが見ごろとなっています。また、三の丸尚蔵館の企画展も併せて見学します。

【想定コース】
東京メトロ半蔵門線大手町駅 → 大手門 → 三の丸尚蔵館 → 二の丸雑木林 → 二の丸庭園 → 天神濠 → 平川門 →  東京メトロ東西線竹橋駅            
                           行程距離:2.5km

開催日時 2020年 7月29日(水) 10:30開始 ~ 12:30頃 終了予定

4:北区王子 

~ 関東の稲荷総社と住宅街に潜む清廉な滝 ~

【見どころ】

桜の名所として名高い北区王子の飛鳥山の石神井川を挟んで対岸に位置する王子神社。こちらは石神井川流域に多く点在する熊野系神社最大の神社です。また、王子稲荷は関東の稲荷総社として多くの人々から信仰を集めた神社です、。その奥の名主の滝は、江戸時代にこの地域の名主が、私邸の庭を近隣住民に開放したことに由来する「私立公園のはしり」とも言える場所です。

【想定コース】
JR京浜東北線王子駅 → 音無川渓谷 → 王子神社 → 王子稲荷神社 → 金輪寺 → 名主の滝緑地公園 → JR京浜東北線王子駅
                            行程距離:3km
開催日時 2020年8月4日(火) 10:30開始~12:30頃 終了予定

5:石神井城跡と三宝寺池

 ~東京北西部の開拓者豊島氏ゆかりの石神井城~

【概要】
井の頭池・善福寺池と並ぶ武蔵野の湧水池「三宝寺池」。ここには東京の北西部の開拓者である豊島氏の居城石神井城があり、都内では非常に遺存状態の良い城跡です。 天然記念物にも指定ている池の自然と中世城郭を見ていきます。

【想定コース】
西武池袋線石神井公園駅  → 石神井池 → 三宝寺池 → 姫塚・殿塚 → 穴弁天 → 石神井氷川神社→ 石神井城跡 → 道場寺 → 三宝寺 → 西武池袋線石神井公園駅

                         行程距離:3km
開催日時 2020年 8月7日(金) 10:30開始 ~ 12:30頃終了予定

6:豪徳寺と世田谷城跡 

~足利将軍家に連なる名族 世田谷吉良氏の居城~

【概要】
世田谷にある名刹豪徳寺は、江戸幕府大老職を世襲した井伊家の菩提寺でもありますが、中世この世田谷の領主だった名族吉良家の本拠地世田谷城の主郭部でもありました。名刹の境内とともに住宅地に残る城郭遺構も見ていきます。

【想定コース】 
小田急線豪徳寺駅 → 世田谷八幡宮 → 豪徳寺 → 井伊家の墓所   → 世田谷城址公園 → 東急世田谷線上町駅 
                           行程距離:3Km
開催日時 2020年 8月13日(木) 10:30開始 ~ 12:30頃 終了予定

7:大宮八幡宮 

~ 都内最強のパワースポットと言われた神社は古代遺跡の中 ~

【見どころ】
杉並区にある大宮八幡宮は明治神宮・靖国神社に次いで3番目に広大な敷地を持ち、東京都のちょうど真ん中ぐらいに位置するため「東京のへそ」とも呼ばれています。パワースポットブームの折は「都内最強のパワースポット」と言われていましたが、この場所は弥生時代からこの地域を開拓した人々の先祖祭祀の場でした。境内各所のポイントと、かつて自身が発掘した周辺の遺跡も含めてご案内します。

【コース】
京王井の頭線西永福駅 → 多摩清水社 → 大宮八幡宮  → 清涼殿  → 大宮遺跡 → 和田堀公園 → 松の木遺跡古代住居 →理性寺     → 京王井の頭線西永福駅
                         行程距離:3km

開催日時 2020年 8月18日(火) 10:30開始 ~ 12:00頃 終了予定

8:荻窪 

~ 鎌倉と並ぶ別荘地だった!?文化人の愛した町並み ~

【見どころ】
戦前の荻窪は、近郊の別荘地として文人や政府高官の邸宅が立ち並んでいました。井伏鱒二も宿泊した西郊ロッジングや、昭和初期の音楽評論家大田黒元雄の邸宅だった太田黒公園、角川書店の創設者で俳人の角川源義邸を保存した角川庭園、近衛文麿の別邸だった荻外荘などをめぐります。

【想定コース】
JR中央線荻窪駅 → 明治天皇荻窪小休所 → 西郊ロッジング      → 太田黒公園 → 角川庭園 → 荻外荘公園(旧近衛文麿邸)     → JR中央線荻窪駅
                           行程距離:3km

開催日時 2020年 8月20日(木) 10:30開始 ~ 12:30頃 終了予定

9:恵比寿・広尾の寺社群 

~意外と知られていない寺院密集地~

【見どころ】

おしゃれな街のイメージのある恵比寿・広尾ですが、渋谷川左岸の台地から斜面地にかけては多くの寺院が集中しています。これらは大名が開基した寺院で、大名墓地もある大規模なものがほとんど。境内にも様々な逸話を持つものが置かれています。

【想定コース】
JR線・東京メトロ日比谷線恵比寿駅 → 恵比寿神社 → 台霊寺     → 福昌寺 → 室泉寺 → 法雲寺 → 東北寺 → 祥雲寺 → 香林院 → 霊泉院 → 東京メトロ日比谷線広尾駅
                           行程距離:3km

開催日時:2020年8月25日(火) 10:30開始 ~12:30頃 終了予定

10:稲城大丸 

~府中大國魂神社の故地?多摩丘陵の一隅にある謎の神社~

【見どころ】

多摩川の右岸に位置し、川崎市と隣接する稲城市は、北部に多摩川の氾濫原が少しあるものの大部分は多摩丘陵というアップダウンの激しい地形です。

【想定コース】
JR南武線南多摩駅 → 大丸遺跡 → 円照寺 → 大麻止乃豆乃天神社  → 城山公園 → 大丸城跡 → JR南武線南多摩駅
                            行程距離:3km

開催日時 2020年9月4日(金) 10:30開始~12:30頃 終了予定


参加費 :3,000(全ての回とも資料代含む)

手配等の関係もありますので、申込締め切りは各回開催の5日前までにお願いたします。

TOPICS
セブンカルチャー『いざ鎌倉! 鎌倉街道ウォーク』

~ 関東を無数に貫く武士の道・鎌倉街道を歩いて本当に鎌倉へ ~  セブンカルチャークラブにて今年の1 …

TOPICS
歩き旅ナイトスクール『伊勢・熊野と坂東武者 −東京の神社のルーツはここにある−』

イベントカレンダー以外のホームページの更新が久々になってしまいました。 4月にも行いました、歩き旅応 …

TOPICS
緊急事態宣言延長に伴う日程変更

4月25日より5月11日までの間で出ていた緊急事態宣言が案の定延長され、5月31日までとなりました。 …